ひとりごと

メモ帳代わりに使ってます

最近読んだ漫画

月曜日の鬱屈に耐えかねて数年ぶりにジャンプ買い始めたんですけど、ヒロアカと呪術しか読むものないのもなーってなって色々買って読んでました

ちなみにワンピースは巻数多すぎてまだ読めてない

まとめ&紹介記事みたいな感じです

 

【あかね噺(ばなし)】

 

f:id:ZikiJin:20230702043124j:image

高校生のあかねが落語の道に進むってストーリー

雰囲気とか世界観がとてもわかりやすく、落語を全く知らない人が読んでもしっかり面白かった。友情・努力・勝利を地で行くタイプのありそうでなかった女性主人公で、あかねの魅力だけで画が保つっていうすごい漫画。ただ主人公以外が弱い気がするのでマンネリ化はちょっと怖いかなって思ってます。あと絵がめっちゃ上手い。作画の人前作でサッカー漫画描いてた人なんですけど(打ち切られたけど個人的にかなり好きだった)その時からかなり成長してて、画風がいい感じに作品にあってるなって思いました。表現力◎。ダントツでオススメです。

 

SPY×FAMILY】

みんな大好きスパイファミリー。アーニャとベッキーの買い物回が1番好き

 

【アンデッドアンラック】

f:id:ZikiJin:20230702044906j:image

絵柄見てもそうなんですけどジャンプとコロコロコミックの中間ぐらいにあるなって漫画。バトル漫画の中でも否定者っていう異能の設定はかなり面白いなって思った。地球にある理を否定する能力を持つ否定者なる者がいて、例えば主人公は自分の死を否定する"不死"って能力の否定者で簡単に言うとゾンビ。第1巻が否定者バトルのチュートリアルみたいになってて非常に出来がいい。話がトントン進んで愉快です。

 

【アオのハコ】

 

f:id:ZikiJin:20230702050802j:image

部活青春ストーリー。カルピスとコラボできる実力の漫画です。主人公の幼馴染でいわゆる「負けヒロイン」の雛(真ん中)がひたむきに真っ向勝負するので、オタク成人男性は胸がキュッとなりました。とにかく読みやすいので頭空っぽにしてとんでもない量のアオを摂取できる青春ジャンクフードのような漫画。あと絵柄がとてもいい。この作者はあたたかい表情を描くのがとにかくうまいです。アニメ化したら伸びそう。

 

【逃げ上手の若君】

f:id:ZikiJin:20230702051255j:image

鎌倉幕府の生き残りである北条時行足利尊氏にリベンジするってストーリーの漫画。教科書で足利尊氏が出てきたときに「かっこいい英雄」的な印象を受けたのを鮮明に覚えてるんですけど、この作品だと尊氏は禍々しく描かれていて、当たり前だけど物の見え方って一つじゃないんだなって思ったり。作者の腕がやっぱり高いのでキャラクターにも味があるし安定して面白い。ちょくちょく挟まってるギャグにメタ発言がまあまああって、最近そういう漫画あんまりなかったなーって時代を感じた。この漫画の一番恐ろしいところは史実だと当然バッドエンドなところ。

 

【あやかし×トライアングル】

f:id:ZikiJin:20230702052028j:image

ToLOVEる読んだことなくて矢吹健太朗の作品を初めて読んだんですけど、なんかこうギリギリを攻めるのが上手いですね。トライアングルの一角ネコなの好き。ちなみに花奏すずみたいなビジュアルのキャラは非常にタイプであるということをここに表明させていただきます。

 

【キルアオ】

f:id:ZikiJin:20230702052530j:image

最近始まった新連載。なんと作者が黒子のバスケ藤巻忠俊。やり直しコメディって枠組みの学園モノの漫画なんですけど、ありえん面白くなくて逆に面白いのかもしれないと思ってしまう謎の漫画。2作目のゴルフ漫画はまあまあ良かったのに。

まず絵柄が全く作品に合わない。全員突然バスケし始めても全然おかしくないからね。あと話が全体的にスポーツ漫画の日常回って気がするんですよね。スポーツ漫画はスポーツでキャラを掘り下げたらいいけど、これはそうじゃないのでちょっとほんわかするような話が欲しい。7話くらいでセンターカラー貰ってるのですぐ切られるってことはなさそうだし、30話くらいは続いて欲しいなって思います。単行本は買っちゃうかもしれない。

 

 

 

オススメは読みやすさ重視であかね噺とアオのハコです。あとSAKAMOTO DAYSの絵がめっちゃかっこいいから読んでみたい!

the first slamdank

2回目観たので感想を少し

まず2回目の方が圧倒的に面白かった

1回目は対戦相手山王だったらいいなーって思いながら見てたら階段からあいつらが降りてきてあのワクワクはすごかった、井上雄彦の描いた絵が動き出す演出あれ好きすぎ。元々主人公宮城らしいとは言われてたけど、ヤマオー戦といったら桜木花道が主役だし、カットされるシーンもあるし、試合中に回想が何度も入るしで、原作の山王戦を求めてしまってる自分もいた。この映画は宮城リョータがかつて兄の憧れた舞台に挑む話なんだとわかって観る2回目のほうが面白いよねってことです多分。

 

宮城家

リョータにソータを重ねてしまうのが嫌で母親がとった行動が本人には「俺が生きててすみません」って映ってしまうってすれ違いなんですよね。

自分を見失って、意味のないケンカをして、バイクで事故って、バスケットに向き合えてなかった宮城は沖縄に戻ってようやく自分の原点を取り戻す。で、インターハイで勝ち残り、とうとう兄の目指してた舞台にまで辿り着きます。そして前日の誕生日の話に。自分の名前の入ったチョコを握りつぶすほどリョータの自己肯定感は低いんですけど、母親が夜にソータのビデオを観てるの見つけてしまうんですけど、それでもなんとか堪えました。本当はお母さんはソータのビデオのリョータのこともちゃんと見てたんですよね。この親子すれ違いすぎだ。

 

リョータの手紙

「ソーちゃんが立つはずだった舞台に俺が立ちます」

雪解け

 

 

vs山王

安西先生の「宮城君、ここは君の舞台ですよ」は本当にいい改変。安西先生が宮城家の事情なんて知ってるはずもないし、別に宮城が試合中兄のことでここにあらずだったわけでもないんですけど、それでも宮城リョータにこのセリフは刺さりますよね。意識してなくてもたまたま本人の一番欲しい言葉になる、安沢先生のカリスマ性じゃないですか。切り込み隊長もしっかり残してくれたのも○

 

沢北

17年間バスケのことだけ考えてきた人間。大好きなバスケを見失ってた宮城とは対極の存在で、しかも同学年。沢北のライバルは流川なんですけど、そこに宮城も混ぜてくるのは上手い。こいつの悔しがってる顔がみてえって2人で共有する回想天才か?

多分沢北は悔しすぎてアメリカ留学一年遅らせて3年も山王でプレーすると思うんですよね。だから最後のアメリカって多分ニ年後の話だと思ってて、17年間バスケット人間に宮城が追いついたってことだと思う。流石に2年時点で宮城はアメリカ行けないと思いますし。

 

ドリブルこそチビの生きる道なんだよ

この映画の最高到達点。日本一のプレイヤーと日本No.1ガード、山王最強のゾーンプレス、君の舞台

自分も満員電車で人混みかき分けて進むときとか真似しよかな

 

彩子との約束。No1ガードの裏にあれぶっ込んでくるのやばすぎでしょ。彩子さんがあんな策士だったなんて。アメリカでも手見ててよかった。

 

キャプテンシー

赤木が宮城に声かけ託すのとか、ちょいちょい宮城が次期キャプテンになっていくんだろうなって描写が挟まってた。キャプテン・ソータからキャプテン・リョータへ。あと最後の「ダンナ、流川をみてて」が伏線になってたの気づきました?

 

キツくても、心臓バクバクでも、めいっぱい平気なフリをする

これだけは絶対ぶれなかったんですよね。三井との喧嘩で手が震えてたりとか、宮城はああ見えて気が小さい。切り込み隊長ぴったりじゃないですか。

自分を大きく見せることが常にいい方向に働くとは限らなくて、三井との不要なケンカだったり、試合中カッとなって自分を失いがちだったりしますよね。それでも母親に「強かった。怖かった。」と打ち明けたように、等身大の自分と向き合えるようになったってのが宮城リョータの成長なんじゃないでしょうか。

 

顔、描く

 

f:id:ZikiJin:20221227124453p:image

まずはこれを描きます

いや、いきなり無理やろって方のために

f:id:ZikiJin:20221227124552p:image

補助線いれてみました!

簡単に解説すると頭蓋骨って球体に顎がくっついた感じの形をしてるんでこういう感じにアタリとるんですね。球の経線と緯線の交点は「眉間の位置」を示します。「十字のアタリって目の位置なんじゃないの?」って疑問に思った方いるかもしれませんが、この描き方で十字の部分に目を入れてしまうとめっちゃ変になってしまうので気をつけて!

顔の角度に対する目の形や位置が狂ってしまうと顔のクオリティが一気に下がる(顔は斜め向きなのに目は正面向いてるみたいになる)ので目は特に注意して描く必要があります。

 

これさえ描ければほぼ勝ちみたいなもんで、実際これに髪生やして、目とかちょっと描き込むと任意の女の子を生成できます。マジです。

 

 

f:id:ZikiJin:20221227125729p:image

というわけでサトノダイヤモンドの完成です。

ほんとにここは資料をよく見て写すだけです。そんな難しくないです。

 

 

f:id:ZikiJin:20221227125849p:image

髪はこんな感じで前髪と分けて考えるといい感じにできると思います。

 

他にもいろいろ描いてみましょう。

f:id:ZikiJin:20221228064923p:image

アタリの時点で勝ち確みたいな雰囲気出てるの分かります?

 

 

f:id:ZikiJin:20221228064917p:image

カワイイカレンチャン

 

f:id:ZikiJin:20221228070916p:image

表情変えてみたシリーズ。耳は多分この辺ってとこに入れてます。耳の置き場所意外と失敗しがちなんで、よく分からなかったらウマ娘にしてしまえばいいです。

 



 

 

 

顔を上手く描けるようになるとお絵描きが一気に楽しくなるのでまずは模写でいいのでやってみてね〜

 

 

 

SV旅パ記録

****ネタバレあります****

 

 

 

 

 

f:id:ZikiJin:20221123034351j:image

プレイ時間29:55でクリア

ボリュームあって楽しかったです、オープンワールド系のゲームは酔うから避けてきたんですけど、アルセウスやったときに耐性ついたのか視点操作上手くなったのか知らないけど酔わなかった

 

旅パ

攻略順間違えすぎてヌルゲーになるなって思って手持ち総入れ替えして計18匹ぐらいは使ってた。愛着あったから船おろすのもなあってなって最後まで入れ替えながら使ったのが11匹でした

 

ポケモンにNNつけたら種族名を全く覚えられない代わりにNNで呼ぶようになるのがかなり良かった。ピカチュウのビジュアルみたらまず先にピカチュウが出てくるから知ってるポケモンじゃできない。

 

・ラウドボーン

f:id:ZikiJin:20221123035332j:image

相棒枠

ホゲータにした理由が届いた時のポケセンの箱がホゲータだったからなんですけど、ほんとにホゲータで良かったなって思います

f:id:ZikiJin:20221123035719j:image

めっちゃかわいくない?この世でカレンチャンの次にかわいいの多分ホゲータだと思う

最初の御三家を散歩するときからホゲータにすることは決めてたんですけど、他の2匹が自分についてくる中ホゲータだけが"無"になってたのを見て勝ちを確信しましたね

NN「ぼんすけ

ぼんくらって名付けるとただの悪口だなと思ってこうなりました

ホゲータが進化するっていう事実を受け入れられなさすぎて何回か進化キャンセルしてたんですけど、お前にホゲータの成長を妨げる権利はないみたいな謎の葛藤をした結果進化させました。最終進化で見た目はイカつくなりましたけどかわいいって気持ちは変わりませんね。これが親の気持ちか

フレアソングとかいう炎の舞の上位互換が強すぎて無双してたので中盤は留守番してることが多かっです。終盤でまた使い始めて頑張ってもらいました。対戦だとS低いだから微妙そう

 

・オリーヴァ

f:id:ZikiJin:20221123042225j:image

最初の草むらにいたやつ

特性強いしクッション兼時間稼ぎ要員として活躍、草技しか覚えない

NN「リンプル」

ミニーブって名前見て降ってきたもの

 

・キョジオーン

f:id:ZikiJin:20221123042655j:image

最初の山にいたやつ

岩単はあんましだと思いました。活躍はほぼしてないです。鉄壁覚えさせて要塞化する手があったんですけどストーリーでそれしてもなあって感じ、進化してマインクラフト化した時にこいつは最後まで連れて行くってなったのでこの過酷なサバイバルを生き残りました

NN「おしお」

のんのんびよりのかに

 

・セグレイブ

f:id:ZikiJin:20221123043453j:image

600族だと思われる枠

なみのりできるようになって海で遊んでた時に進化前見つけて600族っぽいから捕獲。氷ドラゴンの範囲がつよいし火力も耐久もあってそれなりに強かった

NN「どうもくん」

進化前の見た目がNHKのあいつに似てるなってなったから

 

・デカヌチャン

f:id:ZikiJin:20221123044315j:image

ウマ娘枠1

砂漠にいたカレンチャンっぽい名前のポケモン

どすこいハンマーで全てを破壊した最強のエース。威力160だけどAは低めっぽくて思ったより火力はでない。見た目まあまあかわいくて人気でそう

NN「カレンチャソ」

 

・ハルクジラ

f:id:ZikiJin:20221123050853j:image

ウマ娘枠2

氷技しか覚えないポケモンウマ娘枠なので貴重なこおりの石を使ってまで旅パに残した。なんも考えてなかったからオスです

NN「フユウララ」

 

↑ここまでが殿堂入りした(オモダカと戦った)時の手持ち

 

・ドオー

f:id:ZikiJin:20221123051844j:image

最初の方にいたやつ

捕獲要員1(欠伸)今作ポケモン捕まえにくいから状態異常は必須だなと思った

手持ちレベル20くらいの時に平均レベル40の洞窟に入ってしまったんですけど、そこにいたストリンダーをこの子をレッツゴーしたら倒せることが判明して、手持ちに第一次経験値革命を起こした神

NN「ことの」

なんとなく

 

サーナイト

f:id:ZikiJin:20221123052703j:image

最初の方にいたやつ

普通に強いので普通に活躍した。普段は旅パにニンフィア入れるから採用しないんだけどイーブイが見つからなかった

NN「ラロハ」

サッカースペイン代表の愛称(La Roja)なんですけど、響きがサーナイトっぽくないすか

 

デンリュウ

f:id:ZikiJin:20221123053822j:image

最初の方にいたやつ

捕獲要員2(電磁波)

強そうなギャラドスに投げたら負けて帰ってきたので経験値革命を起こせず。電気タイプって中盤は雷のキバとか雷パンチ一本で戦うから旅だとあんま強くないんですよね

NN「モコス」

もこもこって変な擬音やな

 

ルカリオ

f:id:ZikiJin:20221123054901j:image

ビジュアル枠1

図太いだったからパワーレンズ持たせて特殊型にすることを決意、旅パはなぜかAに努力値がよりがちなので序盤にパワー系買えるのいいと思います。いい感じに活躍したし、ルカリオってだけでかっこいい

NN「せいけん」

最近生産技術研究所に行ったので正拳ではなくこれは生研です

 

ウルガモス

f:id:ZikiJin:20221123055845j:image
ビジュアル枠2

進化レベル遅いけどメラルバでもまだ戦える。ボタン戦で最初のブラッキー対面で無限に舞えたけど、ブラッキーの時点で手持ち全部ブイズ予想出来たし6タテしたら学校来なくなりそうだったから一舞で止めてあげた、そのかわり楽園管理システムことフトゥーAIを再起不能に追い込んだ

フレアソングと炎の舞でいい感じ

NN「モスバ」

モスなので

 

 

 

f:id:ZikiJin:20221123061912j:image

ストーリーベストショット

 

発売日から2日は時間なくてあんまりできなかったんですけど、TLにネタバレなんもなくてみんな優しいなってなった。別にネタバレあってもいいやと思って見てるのに。

レベリング、散策、ポケモン集め、ポケモンの楽しさが詰まってる作品だったと思いました。クリア時点で図鑑の捕獲数が139もあったのすごい。自分だけの宝物を見つけようってストーリーいいですよね。

 

最近はウマ娘やらポケモンやらワールドカップやらで楽しいことが多くて幸せに生きてます

 

 

 

 

 

 

 

続・カレンチャン。

前回よりましてきもいオタク語りになりそうです。

f:id:ZikiJin:20220612195517p:image

サムネ

 

 

今回解決したいのはこれ

f:id:ZikiJin:20220612175824p:image

f:id:ZikiJin:20220612175855p:image

↑育成イベント(相手はカレトレ)

 

f:id:ZikiJin:20220612175816p:image

↑サポカイベント(相手は別のウマ娘のトレーナー)

 

子供扱いされた時の態度の違いが気になるって話です。

 

 

まずは前提から

 

カレンチャンはトレーナーが異性として好き

これのとんでもないところは最初からトレーナーへの好感度maxで始まることです。トレーナーとは幼少期に一度会っているという設定があります。その時にトレーナーは「宇宙一カワイイ私になる」という彼女の夢を笑わなかった初めての人となり、自身の生き方に大きく影響を与えたのでしょう。夢を現実にする勇気をくれた人であり、その人とトレセンで再会したことは運命でしかないはずです。初めからカレンチャンはトレーナーのことを運命の人で、愛すべき人であると思っているんです。恋愛の「恋」の部分を完全にすっ飛ばしちゃってます。

 

・トレーナーは鈍い

一方のカレトレはというと、クリスマスに人気レストランの招待券をプレゼントして「アヤベさんと行っておいで」とか言ってしまって怒られるような情けない奴ですあいつは。 

 

 

 

・サポカイベントの続き

上のサポカイベントですが、続きがありまして、カレンチャンは「大人の魅力」探しをすることになります。ゴールドシチーに教えてもらいつつ、大人っぽい服を着たり、仕草を練習したりして大人っぽくはなったのですが、なにか違和感を覚えます。最終的に自分らしくカワイイカレンチャンでありつつ、そのなかに大人っぽさを少し演出することでトレーナー(カレトレではない)をドキッとさせることに成功します。

このサポカイベントからわかるのは、「カワイイの見せ方を変える」っていう考え方です。個人的にカレンチャンは死ぬまでカワイくあろうとするキャラクターだと思っていて(おばあちゃんカレンチャン、具体的に想像するのは野暮ですけど概念としては素晴らしいと思います)、彼女の中の「カワイイ」は絶対に揺らがないものだと思います。服や仕草はその「カワイイ」の見せ方を変えるものだという認識です。だから、今の自分が子供っぽいということは受け入れていて、それは大人になって見た目や着るものが変わることで解決するものだと思ってそうだし、そもそも子供っぽい、大人っぽいということに優劣自体つけていないのではないかなと。

 

・なぜトレーナーは地雷を踏んでしまったのか

ならどうしてトレーナーが「モードなカレン」を選ぶと怒られるの?という話です。端的に言うとトレーナーが好きで恋愛対象として見てほしいからなんですが、「大人になるまで待っててね」とはならないんでしょうか。それはトレーナーに「カワイイ自分そのもの」を愛してほしいと考えてるからに尽きると思います。死ぬまで同じ「カワイイ」を持ち続けるんだから、大人になるまで待つとかそんなの理由にならないわけです。子供っぽいから恋愛対象として見られていないってのは表面的なものしか見られてないということ。今の自分を愛してほしい、もっとカワイイ自分を見てほしい、そうやって考えてるんじゃないかなと。

 

結論

カレンチャンに子供っぽいと言うこと自体は地雷ではないが、トレーナーが言うと怒られる。

 

 

 

 

 

 

ここまで見てくれた人のために漫画置いておきます。多分作品として仕上げることはなさそうなので放流。

 

f:id:ZikiJin:20220612192719j:image


f:id:ZikiJin:20220612192741j:image


f:id:ZikiJin:20220612192710j:image


f:id:ZikiJin:20220612192713j:image


f:id:ZikiJin:20220612192730j:image


f:id:ZikiJin:20220612192727j:image


f:id:ZikiJin:20220612192721j:image


f:id:ZikiJin:20220612192738j:image


f:id:ZikiJin:20220612192724j:image


f:id:ZikiJin:20220612192732j:image


f:id:ZikiJin:20220612192716j:image


f:id:ZikiJin:20220612192736j:image